
「こどもゆかたプロジェクト」応援企画「ゆかた受取会」が京都で開催されることになりました。 京都から900キロの距離を超えて、あなたのお気持ちをこどもたちに届けませんか? ゆかたを寄贈したいけど梱包や発送はち … 続きを読む
「こどもゆかたプロジェクト」応援企画「ゆかた受取会」が京都で開催されることになりました。 京都から900キロの距離を超えて、あなたのお気持ちをこどもたちに届けませんか? ゆかたを寄贈したいけど梱包や発送はち … 続きを読む
ボランティアの大勢の参加が見込まれる夏休みですが、ボランティアをまとめるリーダーも大勢必要になります。 そこで「RQでボランティア・リーダーになってもいい」という方を対象に、事前に基本的な知識や心構えを伝える「現地ボラン … 続きを読む
2011/06/18 現地での作業に車を提供してくださる方に朗報! RQとハミングバードチャリティ一般財団法人が 帰宅時のガソリン代3000円を補助 RQ市民災害救援センターとハミングバードチャリティ一般財 … 続きを読む
東北もいよいよ夏祭りシーズン、子どもたちに、ゆかたや甚平、帯を贈りませんか? 8月3日、ゆかたの募集を締め切りました。 たくさんのご協力ありがとうございました。 7月の締切以降も、足りないサイ … 続きを読む
RQのこれまでの活動とボランティア体験者の報告、そしてRQの第2フェーズ(7/1〜)を語る「RQシンポジウム」を6月30日(木)、東京・国立オリンピック記念青少年総合センターで開催します。 途中入退場もOK。ぜひご参 … 続きを読む
東京本部では毎週水曜日と土曜日に、現地ボランティア希望者向けの「RQ説明会」を開催しています。 本日の説明会では約60名の方々にご参加いただきました。今回の男女の比率は男性4、女性6くらい。ボ … 続きを読む
現在、国際自然大学校では、2組の家族の受入を行っています。 その中の一組は福島県南相馬市のご家族です。 4月2日より避難されてきました。 お母さん、長男(高3)、次男(高2)、長女(中1)の4名とペットの犬2匹です。 … 続きを読む