
しばらく現場に出ていました。総務の荒納です。 今日は谷地の個人宅での清掃をしました。 少し雨まじりの現場でしたが、比較的作業がしやすい環境でした。 綺麗になっていく様子を見るのは、総務とはやはり違った感覚です。 夜は星つ … 続きを読む
しばらく現場に出ていました。総務の荒納です。 今日は谷地の個人宅での清掃をしました。 少し雨まじりの現場でしたが、比較的作業がしやすい環境でした。 綺麗になっていく様子を見るのは、総務とはやはり違った感覚です。 夜は星つ … 続きを読む
昨日は前日とはうってかわって、雨模様。 海岸清掃の作業は中止となり、行くはずだったメンバーで6月末のボランティアセンター引っ越しにむけて、掃除や片づけを行いました。 そんな雨の中、予定通り出発したのは、北上町での作業チー … 続きを読む
昨日はぐんと気温が上がり、少し動くだけでも汗がふき出る一日でした。 そんななか、RQ河北では3つのチームに分かれて作業がありました。 1つ目は、牡鹿の大原海岸。カヌーチームの四万十塾さん、群馬県みなかみのラフティングチー … 続きを読む
東北地方は昨日梅雨入り。 被災地に、雨による被害が出ないよう祈ります。 これからマッドバスターズにとっては、蒸し暑さと雨との戦いも。 現地入りされる方は、汗をためない衣類、水筒の準備等、お願いします。 今回の写真でも、半 … 続きを読む
この日の作業は以前も活動した牡鹿半島の小渕浜です。 牡蠣の養殖に使うほたての貝の選別を2日間かけて行いました。 普段はマッドバスターズとして瓦礫や泥出しをしていますが こうした地道な作業も必要とされています。 作業前、ほ … 続きを読む
6月18日が百カ日にあたるということで、石巻市では慰霊祭を開催するそうです。 その慰霊祭にむけて、多くの人が移動に使う主要道路をきれいにすべく 16・17日の2日間で石巻市の港地区一斉清掃が行われました。 やはり人の手の … 続きを読む
以前から地域のみなさんにチラシなどでお知らせしていた、オリンパスさん主催の「わくわく科学教室」が昨日RQ河北ボランティアセンターで開催されました。 今週は、オリンパス第5陣のみなさんが谷地地区の作業に参加していますが … 続きを読む
牡鹿半島小渕浜鳥海様での作業5日目にして 漂流物でいっぱいだったところの岩肌が見えるまでになりました! 16日のお祭りにむけて漁港は前よりも少しは片付きました。 漂流物はほかにもまだまだたくさんありますが、 とりあえず、 … 続きを読む
はじめまして、6月からRQ河北で総務をしている海住(かいじゅう)です。 先日、RQ河北が活動をしている谷地地区の代表の方から御礼状を受け取りました。 本当は、ボランティアに来てくれた方、支援してくれた方全員に直接送 … 続きを読む
随分と間があいた更新になってしまいました。 楽しみにしてくださっているみなさま、すみません。 昨日はなんと2回目となる現場に行ってまいりました!荒納です。 …身体が現場向きに作られていないので、今日はキーボードをたたくた … 続きを読む
以前、新聞の記事を読んでバナナケーキを贈ってくださった方からいただいた ふうせんかずらの種まきを週末にしました! 1つ1つの種に必ずハートマークがあって、子どもたちも それを見ながらかわいい!と口ぐちに喜びながらの種まき … 続きを読む
昨日6月5日(日)、神奈川県から来てくださった方が地域のみなさんのための整体を催してくださいました。 マッサージや整体は地域の方に人気のイベントの一つで、当日の朝お宅を回って声をおかけしたところ、6名ほどお越しくださいま … 続きを読む
新しい総務のメンバーもがんばっているようで安心。 私は群馬から、河北ボラセンの「今、していること」を紹介できればと思います。 ボランティアをする中で個々が感じたことや、住民の方とのふれあいの記事は、現地総務やボランテ … 続きを読む
総務の仕事にも徐々に慣れた…と思いたい。そんな荒納です。 先日オープンしたばかりのみんなのとしょかん。 初めての貸出利用者は、夜の勉強会に来てくれている中学生の子たちでした。 なんだか彼らの中で図書委員のようなるものも存 … 続きを読む
先日30日の雨は、かなりの水位の上昇が見られました。 普段の様子です。洗い場デッキと水面までは、かなりの水位の差があります。↓ 30日は、もう洗い場デッキぎりぎり。デッキが流されてしまいそうでした。↓ 橋の下も、かなり近 … 続きを読む
総務&食事係、川口です。 ときどき現場も出ています。 河北のボランティアセンターには、地元の皆さんとの交流が多くあります。 例えば、地元で採れるお野菜を届けてくださる方がいらっしゃいます。 昨日は、カブとセリが届きました … 続きを読む
本日から剣持さんに代わりまして、 総務をさせていただくことになりました、荒納です! とにかくよくわからないままバトンを受け取ったはいいんですが ・・・とにかく河北の様子をわかりやすくお届けできればなと思います。 さて、今 … 続きを読む
昨日はボラセンにたくさんの地元の方が集まりました。 一昨日から河北ボラ入りした、おかめ家さんとシロイさん。 二人は、東京で「動物オペレッタバンド 野暮」として活動されています。 おかめ家さんのHPはこちら。「動物オペレ … 続きを読む
文教大学湘南キャンパス 文教ボランティアズ 松本佳奈です。 本日は、剣持さんのご好意で こちらに書かせていただけることに なりました。 書きたいことがありすぎて うまくまとまるか わかりませんが 思いのまま … 続きを読む
週末のボラセンは、いつも賑やか。 昨日は天気が悪かったこともあり、近所の小学生も遊びに来てくれました。 私はなぜか、「ジジザイル」(エグザイルからきてるのかな?)と呼ばれ、 平和を守る子どもたちの敵となりバトルを繰り広げ … 続きを読む