お盆中の作業について、お知らせです。 8月13日(土)、14日(日)は地域性を考え、またお盆中の週末ということで、地域に帰省する方が多く、近隣の道路の混雑が予想されることから、活動を自粛し、屋外作業は休止とさせていただき … 続きを読む
7月 2011
ゆかたチームの監督

圧倒的に女性の多い東京本部。でもゆかた班の監督は男性。おひとりでゆかたの受け入れの準備の手順を作成し、指揮を執ってきました。 入庫表はどのように書くのか。宅急便伝票をどうするのか。東北本部への発送する場合、どんな風に箱詰 … 続きを読む
灯籠流し

今日と明日、石巻地域の最大のお祭りである、石巻川開き祭りが開催されます。 このお祭りには、石巻市で活動するボランティアも協力しています。 本日は、朝から石巻駅前広場にて、川開き祭りの事前準備を行いました。 最近続いている … 続きを読む
広瀬敏通:RQ市民災害救援センター活動レポート18「失われた地域を浮かびあがらせ…
あれほど暑かった今夏の被災地も、超ノロノロ台風以降はぐっと涼しい日々が続いています。昨夜はフリースを着ているボランティアも見られました。 米どころ登米の稲穂は6月の高温障害に続いて、盛夏の低温が続くと冷害も心配です。 そ … 続きを読む
離島続編

こんばんは、RQうすいです。 田代島の二日目と三日目をまとめてレポートします。 二日目は漁港の近くの瓦礫撤去から始まりました。 撤去前 撤去後 瓦礫の撤去の後は、牡蠣の養殖の手伝いをしました。沖にある養殖いかだに向けて出 … 続きを読む
三大作戦

■キッチン移動大作戦! お世話になっています海岸亭がランチ再開します!! それに伴い1Fを使わせていただいていた、 RQ唐桑のミーティングルーム+キッチンが2Fへ移動いたしました◎ ■種牡蠣のはさみ込み作戦 … 続きを読む
RQ被災地女性支援センター発足
RQ市民災害救援センターは、被災地の女性を支援するために新たな活動として「RQ被災地女性支援センター」を宮城県登米市迫町佐沼に開設しました。 震災直後(2011年3月13日)からの支援活動を通じ、RQは被災 … 続きを読む
離島での活動

こんばんは~! ななです^^ ただいま河北は大雨でございます。 7/27~29にかけて、一部のRQメンバーが田代島という離島へ作業に出てきました! 日本財団さんとピースボートさんと一緒に活動させて頂きました。 本日はその … 続きを読む
「一期一会」現地の方々、バスツアーの方々との共同作業

こちら登米東北現地本部では天候が不安定な日々が続いております。 各地では注意報や警報が発令されており、 一部の地域では雷が落ちてるようです。 皆さん現地で活動されてる方は注意して活動しましょう。 さて、そんな中でも被 … 続きを読む
われ等がヒーロー トメ4(フォー)!

毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? こちらはといえば、暑いと言ってもやはり東北!? 朝晩は結構冷えたり気温の差が激しい。 なので体調管理がとっても大事なのです。 その中で最もと言って良いくらい大 … 続きを読む
子どもたちと

現場チームが田代島に出かけ、静かなボランティアセンターの1日をダイジェストで。 昨日は雷雨でしたが、本日も朝は雨がふったりやんだりのお天気でした。 ちょうど雨が上がっていた6時半から、子どもたちと一緒にラジオ体操。 今日 … 続きを読む
ゆかたありがとう!(ゆかたプロジェクト終了報告)

子どもゆかたプロジェクトにたくさんの寄贈ありがとうございました。 おかげさまで、浴衣2041点・甚平789点、帯、下駄等あわせて4145点が集まりました。(7月27日時点) ≪たくさんのご協力頂いた企業・団 … 続きを読む
静けさのなかにも

今日はいよいよ、田代島の瓦礫撤去作業への出発。 朝7時、作業チームははりきって出かけていきました。 今日から2泊3日の予定です。 みんなを見送ったあとのボランティアセンターの静けさ。 しかし、今日は一仕事あります。 先日 … 続きを読む
ナチュラリストの目線

毎週土曜日13:30の説明会。7月23日(土)も大盛況のうちに終わりました。 現地報告をしてくれたのは、井上さん(河北)、浜田さん(登米)、スパイダーさん(歌津)の3人。 VCごとの特徴がよくあらわれた発表内容で、参加者 … 続きを読む
東京大衆歌謡楽団 イン 河北

以前、6月にもこの河北でなつかしの曲を披露してくださった東京大衆歌謡楽団さんが、再び河北に戻ってきてくれました。 今回は、地域の方にご紹介をいただいた、特別養護老人ホームさんと、デイサービスさん、そしてボランティアセンタ … 続きを読む
引越し大作戦!?

2週間以上滞在していて、初めてブログを書きます。 本日は、事務所のお引越しでした。1Fから2Fの事務室に移動です。 昨日の内に清掃は済んでいます。机はもともとあったものです。 事務所入り口はこんな感じです。 … 続きを読む
今日の幸子

唐桑地区レストラン海岸亭より、今日の幸子をお届けします。 最近、とっても早起きです。 何故なら、早朝にお散歩へ連れていってくれた人がいたから。 3時過ぎには、ワォーンって鳴いちゃいます。みんなを起こしてしまうなんて、お構 … 続きを読む
From Vancouver to Fukuchi with LOVE.

初めまして、こんばんわ。 カナダで震災の事を知り、自分にも何かできる事があればと思い一時帰国して 6月中旬頃から、長期間滞在させて頂いてる花子です。 初めて、ブログを書かせていただくので何を書いたらいいのかよくわかりませ … 続きを読む
RQメルマ 2011-7-25 009号
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQ市民災害救援センター・メールマガジン 毎週ほぼ月曜日に配信 2011-7-25 009号 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ … 続きを読む
キラキラデイズ

青く透きとおる空に照りつける日差し。真夏が帰ってきました! どこまでも煌く波と、水滴をまとった草や花、山全体が、キラキラキラキラ。暑くてもいっか!と思うほど、綺麗な夏日和でした。 そんな日に相応しく、今日は朝からキラキラ … 続きを読む