
GWに入って2日目。 昨日、今日のくりの木ひろばはお天気もよく、外遊び日和でした。 東北では今さくらが見頃です。くりの木ひろばの周りにも春の花があちらこちらで咲き始め、たんぽぽの花束をお土産に持って走ってやってきた女の子 … 続きを読む
GWに入って2日目。 昨日、今日のくりの木ひろばはお天気もよく、外遊び日和でした。 東北では今さくらが見頃です。くりの木ひろばの周りにも春の花があちらこちらで咲き始め、たんぽぽの花束をお土産に持って走ってやってきた女の子 … 続きを読む
こんにちは、もっさんです。 今日は雨が降っていました。最初は小雨でしたが、段々と強くなってきたのでひとまずテントに退避。ブルーシートの屋根は私を降りしきる雨粒から守ってくれました。 また、ブルーシートの屋根だけでなく、側 … 続きを読む
(4月21日の活動ブログです) こんにちは、もっさんです。 今日はひろばに到着すると、すぐに子どもが来ました。 少しだけ遊んでお母さんと一緒に帰って行きました。 お母さんがひろばの近くに用事があったようで、ほんのひと時で … 続きを読む
4月23日日曜日、鱒渕に里の春がやってきました。今日は華足寺(けそくじ)の春の例大祭。お寺には地域のみなさんが梅の香にか、はたまた、つくしの呼ぶ声に誘われてか、たくさん集まってきました。聞き書きプロジェクトのメンバーも、 … 続きを読む
こんにちは、もっさんです。 東北はまだ肌寒い時期ですが、ひろばに“春”がやってきました。 なにげなく下を見てみると、こんなものを発見しました。 ワラビです・・・。そう、ワラビがひろばの中で自生していたのです。 しかし、山 … 続きを読む
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQメルマ 2012-04-24 047号 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ゴールデンウィークが間近に迫ってきました。ボ … 続きを読む
にぎやかだった春休みが終わって2週間。 なかなか春休みのことをお伝えできなかったので、 今日は春休みの様子を紹介します! 春休みに入ってお天気の良い日には、20人を超す子どもたちが来る日も ありました。 平日には学童の子 … 続きを読む
(4月18日の活動ブログです) こんにちは、もっさんです。 今日は一人の時はゴミ拾いをしていました。 紙切れやプラスチックの破片、電機コードや断熱材?の切れはしが 落ちていました。ちっちゃいゴミだけでレジ袋(一番小さい奴 … 続きを読む
(4月7日(土)のブログです。) くりの木ひろばに、いつもと違う顔ぶれが? 今日は南三陸町の志津川と戸倉から、13人の子どもたちが遊びに来ました! 初めての環境に、最初はみんな緊張ぎみ。でも・・・ 一瞬で元気に散らばって … 続きを読む
(4月16日の活動ブログです) こんにちは、もっさんです。 今回のタイトルを見て「可愛い子どもの成長」的なものを想像した方々へ… すみません!!大分違います!! 正確には「もっさんの、ひとりでできるかな?」です。 ゆっこ … 続きを読む
東京の桜は葉桜となり、もうほぼ散ってしまいました。そしていよいよ温かくなってきました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、4月7日に中野区の哲学堂公園にて、東北応援販売を開催したことは以前のブログに掲 … 続きを読む
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQメルマ 2012-04-16 046号 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 本日4/17、19時より、RQの広瀬敏通 … 続きを読む
今日のくりの木ひろばは春休み明け最初の日曜日。 「子どもたちは来るのかなぁ?」と、ちょっと不安でした。 しかし、そんな不安も吹き飛ばすかのように来てくれたる子どもたち!! 三人の女の子は自転車で「颯爽登場!!」。 自分の … 続きを読む
聞き書きをやっていて、自分に起こった変化で一番大きなことは、お話をより深く理解するために、もっと地域のことについて知識を深めたり、実際に確認しに行こうと行動するようになったことです。 また、一見聞き書きとなんのつながりも … 続きを読む
子どもが集まってくると、地域の大人も散歩がてら、お迎えがてら・・・と、 くりの木ひろばのベンチが埋まって話しに華が咲きます。 そんな幾年も生きた方々の奥義と言っても過言ではない技の一部を 伝えたいと思います。 ①最近頂い … 続きを読む
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQメルマ 2012-04-11 045号 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 東京・中野哲学堂公園でのイベントはボラン … 続きを読む
4月7日、土曜日。桜咲き誇る哲学堂公園にて、「春の東日本復興支援コンサート」と題したイベントが開催されました。 2011年の6月と7月にRQボランティアとして参加されたことのある、「東京大衆歌謡楽団」さんの昔懐かし昭和歌 … 続きを読む
(4月8日の活動ブログです) 今日は午後から4人の子どもたちが遊びにきました。 人数も少なかったのでのんびりと。 女の子たちの会話は嵐のメンバーの苗字と自分の名前が合うか を楽しそうに話しています。 「大野○○○はどう? … 続きを読む
(4月5日活動ブログです) 激しい風と雨が過ぎ去り、久しぶりに子どもたちがやってきました。 風の力で運ばれた枝付きの竹を見つけた女の子たち。 「お祭りだー!!」と、大きな竹を立てて「わっしょい!わっしょい!」 と盛り上が … 続きを読む