‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQメルマ 2012-05-29 052号 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQ登米復興交流センター(旧鱒淵小学校)がある鱒淵地区・鱒淵川は、源氏ボタルの北限の群生地として国の天然記念 … 続きを読む
5月 2012
みんなで会えたらそこは鱒淵!

今年もやりました! ソトコト「第7回ロハスデザイン大賞2012新宿御苑展」ボランタリーゾーン3.0! 朝から夜までずっとブースにいた人。 いっそがしいのに、駆けつけてくれた人。 当日以外も準備 … 続きを読む
RQメルマ【世界を駆けるタコ】051号 2012-05-22
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQメルマ 2012-05-22 051号 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQ登米復興交流センターでのボランティア申込みは、6月30日滞在分まで受付可能となりました。RQ登米復興交流 … 続きを読む
RQメルマ【新宿御苑で会いましょう】050号 2012-05-15
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQメルマ 2012-05-15 050号 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5/8の現地報告会は大いに盛り上がりました。まだまだボランティアが欠かせない状況が続いています。当日の様子を … 続きを読む
RQメルマ【明日は現地報告会】049号 2012-05-07
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQメルマ 2012-05-07 049号 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 連休中、RQ登米復興交流センターには毎日40〜50名のボランティアが入ってくれました。 連休後半の農地再生プ … 続きを読む
子どもがきたぁ!

5月5日こどもの日 くりの木ひろば、晴れ!待望の晴れ! 10時広場到着、朝から子どもはいないなぁ。 こどもの日は他でもイベントがあるらしくなかなか来ない。 なので、畑の雑草とりと、昨日に引き続き側溝に溜まった泥水をかき出 … 続きを読む
雨上がりのくりの木ひろば、子ども待ち

(5月4日の活動ブログです) 午前中は雨でしたが、昼食前後から上がり少し晴れ間も除くようになりました。 4名+後から1名追加で活動をしました。 雨で足元が悪いことや連休の真ん中ということもあり、子どもたちはなかなかやって … 続きを読む
雨のくりの木ひろば

5月3日はGWの後半開始。 前夜から雨をひきずって登米に入りました。 RQのくりの木ひろばの活動に参加することにしました。でも雨。 くりの木専用のネームタグに名前を記載して、活動参加者と挨拶をしていざ、車で向かいます。 … 続きを読む
雨の日のくりの木チームの愉しみ方

2012年5月3日(憲法記念日) 昨夜からの雨がさらに激しさを増す中、とりあえず誰か来ているかも?!と、本部を出発。 どんどん雨脚は強く、風も激しく。 でも、広場に到着したメンバーは、すっかり子どもに還ってうきうき。 雨 … 続きを読む
RQメルマ【GW後半】048号 2012-05-02
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ RQメルマ 2012-05-02 048号 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ この連休中、現地には続々とボランティアが入り、現在RQ登米復興交流センターには40名ほどが滞在中です。 新R … 続きを読む
サポーターの休日

水曜日は広場での活動はお休みです。 そんな日はブログをアップしたり、事務仕事をしながら活動日の為に体を休めています。 今日は午後の時間に小泉地域の学校へチラシ配布に行ってきました。 その、帰りに広場に寄ってみるとブランコ … 続きを読む
前半戦終了

こんにちは、もっさんです。 今日はGW前半の最終日。広場にはたくさんの子どもたち、親御さんが来てくれました。 お父さんと一緒に、みんなでバレーボール!! レシーブ中心の打ち合いに「こういうのをイメージしてたんだけど(トス … 続きを読む