おひさしぶりです。総務の海住(かいじゅう)です。
台風が去って、今日は2日ぶりの尾崎の作業でした。
先日、尾崎の現場にお届物に行った帰りに道で呼び止められ、この前の家も片づけてほしいとの依頼を聞きました。
現在、そちらのお宅の片づけに入っています。
これが3日前の作業前の状態です。
そして、今日の作業後。
私はいつも、朝お見送りして、撮ってきてもらった写真を見るだけなのですが、このところ本当に暑かったなか、作業してきたボランティアみんなの力を感じます。
さて、お届物の帰り道に、先月末に尾崎の作業に出たときに片づけをした家のお母さんのところに寄り道をしてきました。笑顔のすてきなとても前向きな方です。今は別のところに住んで、週に何度か片づけのために尾崎の家に戻っています。
こんな話をしてくれました。
石巻市で活動するボランティアが車に貼っている、「がんばっぺ!石巻」のステッカーをみる度に呼び止めてありがとうを言いたいけど、それはできないから、被災者として「ありがとう」を伝えるステッカーを作って、車に貼るつもりとのこと。周りの人にも配って、それが広がってほしいと。
行き交う車同士で、そんなやりとりが交わせれば、うれしいなと思いました。
地盤の沈下で満潮時には水に浸かったり、まだライフラインが戻っていなかったりと、実際に生活をできるまでには、まだ時間がかかりそうですが、焦らずにやっていくと話してくれました。
また、こっそり寄り道しに行きます。
(河北VC かいじゅう)