こんばんは、RQうすいです。
田代島の二日目と三日目をまとめてレポートします。
二日目は漁港の近くの瓦礫撤去から始まりました。
撤去前
撤去後
瓦礫の撤去の後は、牡蠣の養殖の手伝いをしました。沖にある養殖いかだに向けて出港です。それにしても海が美しい。
牡蠣はホタテ貝の貝殻に植え付けて養殖するそうです。知らなかった…(汗)
三日目はまた別の漁港で瓦礫の撤去です。
写真にあるような立派な丸太がごろごろしていたのでチェンソーで輪切りにして運びました。
綺麗に瓦礫がなくなると本当に気持ちがいいです。
田代島は本当に美しい島です。写真には撮れませんでしたが、夜に海に行くとうみほたるが波間にきらきらと光っていて、それはとても幻想的な光景でした。
島を離れる際に区長さんが、台風や津波があっても私たちはここを離れられないとおっしゃっていたのが印象的でした。
ブログを見た皆さん、ぜひ一度田代島に足を運んでみて下さい!
私事ですが、約一カ月に渡ってRQの活動に参加させてもらい、たくさんの人と出会い、色々な事を学ばせて頂きました。皆さまお一人お一人に心から感謝します。
また、活動に参加するよう背中を押してくれた妻にこの場を借りて感謝します。
(RQ河北VC うすい)