今日は、他団体との協力で、牡鹿半島の荻浜(おぎのはま)で作業を行いました。
荻浜はこれまであまり手が入っておらず、今回は、日本財団さんを中心に重機で倒れた電柱を片付けたりという作業の中、RQは主に牡蠣の加工場周囲の側溝の泥出し作業を行いました。
午前中は途中から雨の降る中、泥だらけの作業です。
献血でもらったというハートのタオルを頭に巻いて、汗だくでがんばります!
午後は、側溝の泥出し班と海岸の清掃班に分かれました。
作業前
作業後
とてもきれいになりました。
側溝もこの通り。
今日は地元の漁師さんから、魚をいただいて、さっそく夕飯で食卓に登場。
たくさんボランティアさんがいると、すばやく魚をさばける人が居るものですね。
何の魚か?話し合いながら、とにかくおいしくいただきました。
石巻の川開き祭りをはさんで数日ぶりの作業、河北のほとんどのボランティアさんが、今日が屋外作業初日でしたが、無事に作業を終えることができました。
明日は、尾崎での作業に戻ります。
(河北VC かいじゅう)