こんばんは。
ブログを書かせていただきます、文教ボランティアズの菊池充です。
私は文教大学の文教ボランティアズの代表として活動させていただいております。
河北での活動は、これで三度目となります。
文教ボランティアズではこれまでRQ河北ボランティアセンターのたち上げ当初からお世話になっており、この半年間、のべ100人の学生が復興支援活動に従事しました。
文教ボランティアズとしての団体派遣活動は明日で最後となります。
これまでありがとうございました。
この震災では、自然の恐ろしさと共に、人間の力強さというものを身をもって感じました。
私が石巻に初めて入ったのは3月30日です。そして9月この地に戻ってきましたが、自分が作業した土地を見ると片付いている様子が見えました。一方でまだまだ手の付いていない土地も多くやることはたくさんあると感じました。なにより多くの命を奪った津波の事、被災者の方、ご遺族の方の悲しみは計り知れません。
RQ河北の方々、近隣の地元の皆さまにはご迷惑をおかけしましたが、少しでもお役にたつことができていればと思います。
本当に「感謝」の一言です。
文教大学のみんなの思いです。
RQのみなさん、福地のみなさんありがとうございました。
そして、河北の地に戻ってきた際には、よろしくお願いします。
文教ボランティアズ 3年 菊池充