今日のくりの木ひろばは春休み明け最初の日曜日。
「子どもたちは来るのかなぁ?」と、ちょっと不安でした。
しかし、そんな不安も吹き飛ばすかのように来てくれたる子どもたち!!
三人の女の子は自転車で「颯爽登場!!」。
自分の自転車からマウンテンバイクに乗り替えたら、最高のライディングを
見せてくれました。
中には5月に開催するマウンテンバイク大会に出場する子も。
その子には「回した分だけ前に進む、それが自転車だ!!」という
“スピリッツ”を教えました。その手で勝利を掴みとれ!!
初めてひろばに来てくれた子どもたちもいました。
気持ちが昂ったのでしょうか、斜面を登ったり降りたり、登ったり降りたり、
登ったり降りたり…をひたすらに繰り返していました。
小さい子に手を伸ばし、協力していて楽しそうでした。
人数が集まると鬼ごっこや、缶けりもやりました。
子どもたちはそれぞれの策を練り熱いバトルが繰り広げられました。
たくさん走って熱くなったのか次々と半袖になっていく子どもたち、
「寒くないの?」と問いかけるおばあちゃん、「暑い」と答える子どもたち。
走りすぎて膝が痛い僕。
子どもたちと遊んでいた一方で、ゆっこさんは地元のおばあちゃん達と
ジャガイモを植えていました。
気がつくと終わっていて、地元の人の卓越した技術を実感しました。
くりの木農園計画(仮名)が着々と進んでいます。
こんな感じで今日のくりの木は大盛況でした。
学校が始まってもくりの木ひろばにはたくさんの子どもたちが来てくれて、
ハッピーな気分になりました。
自己紹介が遅れましたが、自分は「もっさん(橋本)」です。
今年度のほとんどをくりの木ひろばで活動することになっています。
去年の7月から災害ボランティアをやっていて「子どもの遊び場が無い」ということを
痛感してきた自分にとって、この活動はとても魅せられるものです。
「この活動に関わっていきたい!!」と思い、一年程こちらで活動することを決めました。
まだまだ未熟な自分ですがどうかよろしくお願いします。
by もっさん