4月7日、土曜日。桜咲き誇る哲学堂公園にて、「春の東日本復興支援コンサート」と題したイベントが開催されました。 2011年の6月と7月にRQボランティアとして参加されたことのある、「東京大衆歌謡楽団」さんの昔懐かし昭和歌謡コンサートです。 そのイベントにRQが物販担当として出店し、東北応援販売を行いました。 今回はRQウーマンのエコタワシだけでなく、気仙沼の食品とグッズを中心に、南三陸町のグッズ、東松島ののりやお酒、松島の味噌・ワカメを販売しました。
もともとこの販売会は、主催者様サイドより、「東北応援のためにRQさんで物販ができませんか」とお声がかかり、「お花見シーズンですから食料品やお酒が販売できるとより良いのですが」という要望を受けた所からスタートしました。
最初はRQWに声をかけていましたが、RQWは食品の販売はしておりませんし、「それではRQWが販売させてもらっている銀座の東日本応援プロジェクトの銀座いきなり市場さんに出店できるかどうか打診してみましょう」と。また「南三陸町にもお声をかけてみよう」ということになり、皆さまの協力を得て今回これ程の販売会を開催することができました。
銀座の「いきなり市場」さんからは気仙沼の塩辛やめかぶ、ふかひれスープなどの食品を中心にグッズを数点。石巻の「ほやジャーキー」や塩釜の「藻塩」、また登米の油麩等全部で30品以上。
南三陸町の観光協会さんから「大漁旗ハンドタオル」や復興市ロゴ入りのてぬぐい、Tシャツ、南三陸町の震災以前から震災後までを写した写真集「南三陸町からのフォトレター」。
東松島からはお酒と塩のり。
そして今回の東北応援販売チラシを見て「食堂をやっていたが店舗が流されてしまって、このイベントに是非出品させてもらいたい」と連絡して下さった松島の個人商店さんから味噌とワカメ。
全部で40品目弱、1000点を超える総数になりました。
ポップもRQボランティアの手作りです。40枚以上のポップを作ってくれました。
「いきなり市場」さんが大漁旗や「がんばろう気仙沼」の文字入りののぼり旗、そしてスタッフジャンパーまで貸して下さり、まさに復興物産市のような雰囲気です!
ピークはお昼くらいから。
楽団さんのコンサートが終わった後には、興奮冷めやらぬお客様方がたくさん購入して下さいました!
購入していただいた方にはそれぞれの商品ごとに桜の花びらメッセージカードをお渡しし、応援の声やお名前、なぜ買ったのかなどを記入して頂きます。
その記入していただいたメッセージカードを貼ると・・・
このように満開の桜の木になります。
この応援の声により満開になった桜の木は、売上げ金と共に出品して下さった各商店や銀座の東日本応援プロジェクト「いきなり市場」さんへとお渡しします。
皆さんが書いて下さった“想い”や“応援の声”は桜前線とともに北上します。
RQWもエコタワシを販売。
売れ行きも好調だったとのこと。
また「ならは盛り上げ隊」さんという福島県楢葉町の方が制作している布ぞうりを販売しているチームも一緒に出店して下さいました。
福島県楢葉町の方は会津町に移住してらっしゃいますが、その方々に手仕事(布ぞうりの制作)を提供することにより、交流の場や趣味、収入を得ることを目的とし、そのサポート活動をしてらっしゃるのが「ならは盛り上げ隊」さんです。
ならは盛り上げ隊さんが販売用に持ってきた布ぞうりは完売とのこと!
とても履き心地が良さそうで、子ども用サイズもありました!
我々も15時半ごろにはもう品薄状態となり、品切れ品も出て来ました。
ワカメが最も早く売り切れ、2種類各20個ずつあったのですが、午前中で売り切れました。
また家族連れや女性の方には懐かしの味「気仙沼クリームサンド」やゆるキャラ「ほやボーヤサブレ」が人気で、お花見客には、お酒や塩辛、めかぶ、いか明太子などのおつまみが人気のようでした。
夕方、17時ごろには多くの商品が完売です!
最初はどれくらい売れるのかと心配だった1114点の品々も・・・・
1065点を販売!売り上げ総額なんと、
529,825円にものぼりました。
買って頂いた多くの方々が、東北の応援のためというよりも、「なんだか美味しそうだから」、「カワイイから」、「美味しいものを買ってそれが応援になるならなおさら」とか、そういう気持ちで買って下さっていたのが印象的でした。
美味しい品々で食卓やお花見がより一層楽しめたなら幸いです。
この度このような場にお声をかけて頂いた東京大衆歌謡楽団様、そして主催者の日本体育施設グループ様、共催の第一興商様、及び関係者の皆さま、出品にご協力下さいました宮城県各商店様に厚く御礼申し入れます。
また事前からお手伝いしてくれたボランティアのみんな、当日朝早くから、忙しい中、それぞれ時間を割いてお手伝いしてくれたボランティアのみんな、本当におつかれさま、そしてありがとうございます!
そして何よりも、ご購入下さったたくさんの方々、足を止めて下さった方、気にとめて下さった方、我々ボランティアにまで応援の言葉をかけて下さった方、本当にありがとうございました。
東北の商品を購入できる場を作るだけでは応援にはなりません。やはり買って頂いて初めてそれが励みや応援になると思います。
もしまた、このような機会があれば、もっと規模は小さくても、少しずつでも、続けていきたいと思います。
この販売を通して、小さな春が東北へと届きますように。
今回販売致しました商品は下記ネットショップ、店舗で購入することができます。
気仙沼および東北の食品・グッズ
東日本復興応援プラザ「いきなり市場」
http://www.ginza-fukkou.jp/information/index.html
南三陸町発のグッズ
南三陸町観光協会公式「みなみな屋」
http://www.rakuten.co.jp/minamina/
東松島ののりとお酒
「のり工房矢本」
http://www.norikoubou-yamoto.com/
お酒は東松島の「相栄商店」さんのものを販売しました。
「がんばっぺ大曲浜」
「がんばっぺ大曲浜 純米酒」
松島のワカメ&味噌
「たかやら商店」
http://www.takaraya-matsushima.com/shop.html