今日はしとしとと小雨が降り、午後には本降りになって肌寒かったのですが、
そんな中、RQ東京本部での説明会は56名の方が来てくれました。
参加された方、ありがとうございました。
ボランティアへの参加表明をして下さった方もまたの機会にでも会えたらうれしいです。
週1回だった説明会も参加者の増加に合わせて、水曜日・土曜日の週2回開催に増やしています。
今回の説明会では、現地へ行って活動した方3名の報告会も兼ねて行いました。
大学4年生の女学生さん、脳外科の方で看護師をなされていた方、ラジオの仕事をしていて現地の状況を肌で感じたいと思い至った方が思い思い、自分で感じたこと、職種から思うところなどを語って下さいました。
看護師さんは、被災地現地のストレスがどれほどなのか、実際に家族が津波で亡くなり一人となってしまったおじさんが、現状も踏まえたストレスによって
脳梗塞になり亡くなった話をして下さいました。
その中で、参加者の方が現地に行くにあたり、「何もすることがない」「人が多すぎて逆に迷惑」などと思わず、やること、やれることは必ずあることを感じて頂けたと思います。
現地に行くことはできなくとも、東京本部での事務作業や、物資の管理などやることはいくらでもあることを感じてほしいです。
そしてこれを機会に、まだ説明会に行ったことはないけど興味を持って頂けた方がいらっしゃいましたら、こちらのイベントに来ていただけたらと思います。
RQ市民災害救援センター 活動発表@東京・上野公園
6月4日(土)、5日(日)に、台東区が実施する復興支援イベントに、
RQも参加することになりました!
東北で行っているボランティア活動のレポートや、
これからボランティアとして東北に行きたい、という方のご相談を受ける場を
設けます。
当日は、テントで、現地の活動のようすを紹介する展示をご覧頂き、
実際に現地で被災者とふれあい、漂着物の片づけなどを行った
ボランティア体験者と直接話すことができます。
現地へ行くことにまだ迷っている人たちの不安や疑問を解消して、
「現地の人たちへ役に立ちたい」という思いを実現できるよう、お話させていただきますので
お気軽に上野公園へお立ち寄りください。
概要
「がんばろう!日本」復興支援イベント チャリティーコンサート
開催日程:6月4日(土)、5日(日) 9時~18時
開催場所:上野公園 大噴水前広場・袴腰広場
復興支援の一助となることを願い、被災地の物販や観光PRを行います。
上野公園で、アーティストたちによるチャリティーコンサートも開催します。
ステージには、被災各県と東京のご当地キャラも登場し、『元気』をアピールします!
お問い合わせ 台東区観光課 電話:03-5246-1151*RQ展示についてはこちらに問合せないで下さい。
上野公園へは、JR線 上野駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線・日比谷線 上野駅 徒歩7分
京成線 京成上野駅 徒歩5分
http://www.city.taito.lg.jp/index/event/kanko/hukkoushien-ibento.html
byRQ東京本部:飯田