6月25日(土)、歌津中学校にて写真のイベントを開催しました。
RQ歌津センターでの写真クリーニング活動を知った
「スマイルフォト・プロジェクト」さんがお越し下さったのです。
お手持ちの写真をその場で修復・印刷して下さいました!
救出した写真やアルバムを一枚一枚丁寧に扱います。
パソコン内で修正をかけて修復し、印刷します。
沢山の方から「これも!」と頼まれて、
用意した印刷用紙が足りない…と仰っていました。
RQ歌津センターで独自に「写真基金」を募っても良いかな…と
感じました。
同時に、RQでは、救出した品々の展示会を行いました。
展示会を行うと、高い確率で持ち主に渡っていきます。
そして、様々なドラマも垣間見ることができます。
今日の写真プロジェクトでは、瓦礫の中から見つけた
一枚の写真をお持ちになった女性がいました。
震災後見つけた、唯一の旦那様の写真でした。
写真立てに入っていたのですが、ガラス面からはがすと写真まで
だめになってしまいそうで…と、そのままお持ちになっていました。
その写真は遺影にするということで修復後、
A4サイズに印刷して、お渡しされました。
見事な修復でした。
写真プロジェクトは、地道で根気のいる丁寧な作業の分、
写真を持ち主にお渡しする時の喜びは大きいものです。
歌津では日常的に写真クリーニング活動を実施しています。
活動に参加してきようという方は、
薄手のゴム手袋(使い捨て可)をお持ち下さるとありがたいです。
※使い捨てゴム手袋は使用頻度が高く、
歌津センターの購入品では間に合わない時があります。
by 歌津ボラ 十姫