台風が近づく雨のなか、今日は中瀬町仮設住宅の集会所で編み物大会です。
作るのは、カラフルなアクリルたわし。雑誌eco+waza(エコトワザ)さんの「いっしょに花を咲かせよう! 花プロジェクト」の方々が東京からみえて、編み物1日講座がおこなわれました。このプロジェクトは、被災地の女性たちにかぎ針とアクリル毛糸を提供して可愛いアクリルたわしを編んでもらい、都内のイベントやネットで販売。収益でふたたび材料を買い、次の制作につなげていくというものです。
集会所には25名の方が集まってくださり、お茶っこをしながら和気あいあいと作品づくりにはげみました。編み物が得意な方も、ほとんど初めてという方も。「もう長いこと編み物なんかしていない」とおっしゃる方も、勘を取り戻すにつれて、みるみる編むスピードがあがっていきます。生まれて初めてかぎ針を握ったという学生ボランティアに手ほどきしてくださる方もおられました。
手仕事ってやっぱり楽しい、しばらくは編み物ブームになりそうです。
(byしお)