今日の女性支援チームは、階上にある階上交流ひろばにて、まつこさんが講師をして下さる「バラのアクリルタワシ」講習会に行ってきました。
7名の方が参加して下さり、お母さんと一緒に来ていた6年生の男の子も編み物に初挑戦しました。
お茶っこをしながら、和気あいあいとした雰囲気の中でも、バラを完成させたい!という想いに溢れ、集中して編んでいました。
初めての2名の方も、バラを完成!!男の子は長い長いくさり編みができました。
完成した時の笑顔が素敵ですね。
初めてお会いして、聞いたまつこさんの話しで、「地震にあって、何にも無くなったけど、周りの人の支えや編み物と出会って生かされているよ。」と言っていました。そんなまつこさんの講習は、1つ1つを大切に思えるような丁寧で、愛情たっぷりの教え方で、感動しました。
何でも作ったり、作業する時は愛をたっぷりこめて出来るようにしたいです。
余談ですが、まつこさんが助産婦さんに頼まれて、お母さんたちにお乳の説明をするために、編み物で「おっぱい」を作っていて、編み物から色々な方向に広がっていく様子は、夢がありますね。
BY:神谷